自分でカッター 「自分で長年、カッターで削っていたのよ。そういうものだと思ったからね。週1回はやらないとすぐに固くなるし歩きにくい」とお越しになりました。ガチガチで叩くとトントンと音が聞こえ、硬すぎて摘め…
健康のためにも月1回のケアだね 「寝ていて布団に引っかかり、靴下履く時も引っかかり、自分でどうやって切ればいいのか…健康のこと調べて歯のケアはしていたけれど、足のケアも大事なんだよね」とお越しになりました。寝ていて引っかか…
新年お仕事前に… 「年末年始、帰省してガサガサで気になって新年キレイにしたくお仕事前にしっかり自分メンテナンスしたくて」とお越しになりました。タイツ、靴下にも引っ掛かり毎回スロレスにもなっていたそうです。ケ…
出張ケア ケアをしたくても住んでいる地域にはケアしてくれるサロンがない…ケアしたくても足が悪くて歩けないし遠出できない…マッサージはいらなくてガサガサのケアだけしたい…角質ケアだけではなく、爪のケアもで…
市販のケアで悪化して 「市販されている魚の目ケアで取れず、周りの皮膚がひどくなり、どうしていいのか…」困ってお越しになりました。市販のケアも合う合わないなどございます。しっかり周りの皮膚も魚の目もケアできました♪…
恥ずかしがらずに爪ケアを 「靴下履く時に引っかかって、今さらですが爪の切り方が分からなくて…」とても恥ずかしそうにお越しになりました。爪の切り方って教わった方の方が少ないと思います。気になったら切って、正しい切り方も…
足裏ガサガサを解消する方法 これから冬に向けて乾燥がすすみ、かかとガサガサ、パックリ割れ、ひび割れの対策が始まっています。足裏ガサガサ、かかとのひび割れ、パックリ割れはその時ケアでキレイになりますが、ひび割れは消えま…
簡単!履くだけ保湿ケア 厳しい暑い季節もやっと落ち着き秋がきましたね!そして…さらに乾燥が進む季節となりました!手にはハンドクリーム。身体にはボディーローション。足には?もちろんフットクリームを♪しかし、お風呂上が…
スニーカーでも角質 「パンプスはこの数年履いてなく、ほとんどスニーカーです。足裏マッサージで押されると痛くて気になっていました」スニーカーでも、もちろん角質(タコ・魚の目)になります。原因は靴だけではないからで…